マグロに目利きが必要な訳

 

本日はマグロの目利きについてのご説明学校

どんな魚でもの良いものを選ぼうとすれば目利きは必要ですが、1本何百万円にもなるのがマグロ¥ 

そのためより目利きには慎重さが求められます得意げ

以前にもご説明したとおり、プロの目利きの方法はいくつかあります・・・

ここでご説明するのは冷凍マグロ、代表的な方法として、尾を落とした切り口の「断面」で判断する方法!年輪のように見える断面の肉質の状態で鮮度や色目、傷みの有無がわかります。

また、選別包丁をマグロに刺した感触で、脂の乗り、身の締まり具合等の全てがわかります。

そこで・・・この説明からでは一般の方にはあまりお役に立たないと思いますので、サクの状態からの目利き方法をお教えしましょうひらめき電球

サクの角がきりっと立ったものは切りたてで鮮度が良い証拠

逆に時間が経って鮮度が落ちたものは角が丸くなりだらっとしていますショック!

また、白い筋目をチェックし、筋目が並行に入っているのが最高お刺身

その次に筋が斜めに入っているものが良好かお

最後に・・・筋目が半円形のものや筋目の幅が極端に狭いものは並シラー

 - マグロのうんちく