噴火湾のマグロ・・・(゚ペ)?

 

本日は噴火湾(正式名称⇒内浦湾)の北側の湾口、太平洋にも

面するチキウ岬のある室蘭より一日がスタートとうだい

ちなみに、この噴火湾は北海道南西部、渡島半島によって三方を

囲まれた知る人ぞ知るマグロの産地・・・シラーはてなマーク

しかしながら、揚がるサイズは小型のものが中心で、水揚げは少量

且つ不定期で、たまに津軽海峡近辺のマグロが餌を追っかけるうち

に潮の流れにのってこの噴火湾内に入り込むとのこと・・・魚うお座波

そんな噴火湾のマグロ事情を調査しに、いぶり噴火湾漁業協同組合と

駒ヶ岳を背後に控える砂原漁港へ・・・絵文字DASH!

この度も、突然の抜き打ち訪問の中ではありましたが、専務理事の細川

さん始め、関係者の方々貴重なご意見あがとうございました~ひらめき電球メモ

マグロ解体師への道!

マグロ解体師への道!

マグロ解体師への道!

マグロ解体師への道!

マグロ解体師への道!

マグロ解体師への道!

 - マグロ産地情報