大阪の市場と築地市場の違い
2月10日(金)は久々の大阪ということもあり昨夜の酒が抜けぬ
まま・・・「なにわの台所」大阪市中央卸売市場本場へ・・・
ちなみに、競りの開始は築地よりも早く4時30~
内容的にはやはりキハダが中心・・・
言うまでもなく生鮮、冷凍マグロ含め圧倒的な流通量を誇る築地
市場と比較しちゃあきまへん・・・
なお、ここ関西ではマグロを捌くときに長い包丁は使いませんandm0404/35147.gif" width="16">
そんなこんなで、気になるマグロ仲買店舗を回遊後、場内の
とある定食屋にてキハダ丼を食して2時間ほど仮眠をとってから
東京へ・・・
PS
ついに大阪に鮪匠が進出することが決定しましたぞヽ( ̄∀ ̄*ヽ)
唯一大阪(近畿エリア)で鮪匠が認めたM君の今後の活躍に
乞うご期待